宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2024/10/24 0歳児・1歳児 ピクニック(福田町)

10月24日は、ピクニックでした。0,1,2,3歳児さんが、各クラスの興味関心やねらいに合わせ、いろいろな場所へお散歩に出かけました。
 0歳児のあひる組さんは、お散歩カーに乗ってサイクリングロードへ行きました。保育所を出ると、“ここはどこだ~?”と不思議そうにきょろきょろと周りを見渡す子どもたちです。お日様やお外の風にあたり、自然を感じてとっても気持ちよさそうでした。電車が通ると、バイバイと手を振っていましたよ。
 1歳児のらっこ、ぺんぎん組さんは、保育所のテラスでおやつのジュースを飲んだ後、子どもたちが大好きな電車を見に、福田町駅に行ってきました。至近距離でみる電車の大きさに驚く子どもたち!一生懸命手を振っていました。保育所に戻ってからは、お家の人が作ってくれたお弁当タイム!いつもは給食を食べるお部屋で、お弁当が食べられて特別感もありとっても嬉しそうでした。

2024/10/24 2歳児・3歳児ピクニック(福田町)

2歳児こぐま組さんは、先生やお友だちと手を繋いで、歩いてサイクリングロードへ行ってきました。歩道を歩く時のお約束をしっかり確認し、車や自転車に気を付けながら道を歩きました。サイクリングロードでは、発見がいっぱい!猫じゃらし(エノコログサ)をみつけてこしょこしょしたり、てんとう虫を見つけて観察したり、川のきらきら跳ねるお魚を見たり電車に手を振ったり…サイクリングロードから見える45号線にはたくさんのはたらくくるまが走っていて、知っている車を見つけると大喜びでした。保育所に帰ってきてからは、ホールでお弁当を食べました。お弁当箱を開けると、とっても嬉しそうな表情を見せてくれました。
 3歳児こざる組さんは、みんなで歩いて田子2丁目公園に行ってきました。初めて歩く距離でしたが、お花を見つけたり、歌を歌ったりして楽しみながら自分の足で歩きました。公園に着くと、おおきなドングリの木があり、お友だちとドングリ拾いに夢中になっていましたよ。とっても大きな広場で、たくさん走って追いかけっこも楽しみました。たくさん歩いて食べるお弁当は、格別!青空の元、シートを広げて先生やお友だちと一緒に食べました。
 秋の自然に囲まれたお散歩は、とってもいい思い出になりました。お弁当のご協力、ありがとうございました。

2024/10/18 4歳児・5歳児親子遠足 (福田町)

 4歳児きりん組さん、5歳児らいおん組さんが、大型バスで親子遠足に行ってきました。行先は、北釜防災公園です。出発前の子どもたちは、大好きなお家の人と、大型バスに乗ってお出かけ出来ることに、とってもわくわくしている様子でした。
広い公園に着くと、保育所にはないたくさんの大型遊具があり、どれから遊ぼう…と迷いながらも、それぞれが好きな遊びを楽しんでいました。公園からは、大きな飛行機も見えましたよ。
お家の人やお友だちとたくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム!お外で食べるお弁当の味は格別で、笑顔もいっぱいでした。

2024/10/17 らいおん組 さつまいもほり (福田町)

 5月に植えた畑へ、さつまいもほりに行ってきました。軍手に長靴に準備万端でいざ、畑へ!
 畑では、さつまいものお世話をしてくれた加藤さんに、芋の掘り方を教えてもらいました。おいしいお芋をとるために、全力で土を掘ります。さつまいもを見つけると、嬉しそうに「とれたよ~!」と教えてくれました。みんなで力を合わせ、たくさんのさつまいもを収穫することが出来ました。芋を掘りながらも、「さつまいもご飯に入れたら、おいしそうだね。」「早く食べたいね。」と話すくいしんぼうの子供たちです。とれたお芋は、少し寝かせた後みんなで焼き芋にする予定です。自分で掘ったお芋を食べるのが、とっても楽しみな子どもたちでした。

2024/10/05 福田町 うんどう会第二部

 うんどう会第二部は、35歳児がかけっこやリレー、団体競技を行いました。
 3歳児こざる組は、初めてかけっこでトラックを一周走りました。皆一生懸命走り切り、ゴールすると達成感に満ち溢れていました。
 4歳児きりん組は、団体競技でパラバルーンを披露しました。全員で心を合わせてカウントをとり、大技の花火も大成功でした。
 そして、保育所生活最後のうんどう会となる、5歳児らいおん組は、かけっこにリレーにとすごいスピードでうんどう会を盛り上げてくれました。最後を締めくくる団体競技は、“ソーラン節”です。一致団結をテーマに、皆で動きやかけ声を揃え、とってもたくましく立派な姿を見せてくれました。
 あたたかい応援、ありがとうございました。

2024/10/05 福田町 うんどう会第一部

 10月5日、福田町あしぐろ保育所でうんどう会を行いました。第一部の02歳児は、かけっこや親子競技、クラス競技を行いました。
 0歳児あひる組は、初めてのうんどう会。いつもと違う雰囲気にドキドキしている様子もありましたが、親子競技では大好きな“さんぽ”の曲を聞きながら、親子の触れ合いを楽しんでいました。
 1歳児らっこ、ぺんぎん組は、お父さん、お母さんの元へかけっこでヨーイ、ドン! ゴールの瞬間は、とびきりの笑顔を見せてくれました。
 2歳児こぐま組は、かけっこ、クラス競技でたくさん成長した姿を見せてくれました。中でもクラス競技では、お寿司屋さんになりきり、平均台や巧技台ジャンプでたくさん体を動かして、おいしいお寿司を完成させました。
 笑顔いっぱいの、うんどう会第一部でした。

2024/09/12 こぐまぐみ おすしやさんごっこ (福田町)

 2歳児、こぐま組で初めて“ごっこ遊び”をしました。うんどう会でおすしを題材にしたクラス競技を行うので、今回はひと足はやくおすしやさんに変身!
 お店の人、お客さんに分かれて“まぐろ”“サーモン”“えび”等の好きなネタをお客さんに注文してもらい、シャリに張りつけて「へい!おまち!」とやり取りを楽しんでいましたよ。
 やりとりに慣れてくると、「何にしますか?」「おすすめのハンバーグです!」等々…積極的な店員さんが沢山見られました!
 事務室の先生方もお客さんで来てくれたので、いつも以上に張り切って「いらっしゃいませー!」と元気に声をあげていました。これからも、色々なごっこ遊びを楽しみたいと思います。

2024/09/05 手作りおばけやしき(福田町)

 5歳児らいおん組さんが、皆でおばけやしきを作りました。お客さんは、保育所のお友だちです。各クラスに招待状を出すと、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
 らいおん組の子どもたちは、カラーポリ袋や画用紙で一生懸命変身グッズを作り、なりたいおばけに大変身!
 小さいお友だちには、優しくおどかそう!とおどかし方も考えながら、おばけ役を頑張りました。最後は自分たちもお客さんを楽しみ、ちょっぴりこわかったけど笑顔もいっぱいのおばけやしきごっこになりました。

2024/08/03 2024夏まつり(福田町)

8月3日(土)夏まつりを行いました。テーマは「夢の国」です。
久しぶりの親子参加のおまつりです。オープニングは園庭で『月夜のぽんちゃらりん』の盆踊りをし、5歳児らいおん組さんの「はじまりの言葉」でスタートしました。
 職員がお店屋さんになり、皆は手に買い物バックを持ちお客さんです。水ヨーヨーにお面屋さん、食べ物屋さん(チュロス、りんご飴、綿菓子など)、的あて等のゲームやさん、フォトスタジオ(作ったもので変身できる)、シアター(人形劇など)がありました。
おやすみ処ではお茶やゼリーで一息ついて熱中症対策です。
お家の人と一緒に、夢の世界をいっぱい楽しみました。

2024/08/06 夏のたべもの(福田町)

栄養士の先生から夏のたべものについてのお話がありました。4歳児のきりん組さんは、何と!!全部の野菜や果物の名前が言えました。常日頃から食べ物に興味を持って食事をしているのでしょうね。
5歳児らいおん組さんは、栄養士から夏の食べ物には水分がたくさん入っていることを学びました。この夏「水分補給をしましょう」の言葉にたくさん触れているだけあり、合致したようで深く頷いて聞いていました。

12345...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る