宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2023/12/11 おたのしみ発表会~3歳以上児~(堤町)

 3歳以上児では、3歳児ひまわり組さんが『大きなかぶ』のアレンジバージョンの『大きなカボチャ』を行いました。4歳児ゆり組さんは『ブレーメンの音楽隊』、5歳児ばら組さんは『ももたろうのその後の話』を行いました。
 ひまわり組さんは、夏に自分たちの育てたかぼちゃを取り入れた劇だけあり、楽しそうに演じる子どもたちの姿が見られました。
 ゆり組さんは、ブレーメンの動物や泥棒たちとのやり取り、そして最後には合奏と、子どもたちのやりたいことがつまった劇となりました。
 ばら組さんは、物語好きなクラスの子どもたちが考えて作ったももたろうのその後の話を演じました。鬼ヶ島から帰ってきたももたろうは一体どうなるんだろう?鬼との今後の関係は?等々子どもたちなりに考えたものを演じました。
 どのクラスにも言えるのが、本番のみならず日頃の劇遊びから表現をすることを楽しんでいたり、一緒に作り上げて完成したことを喜び合ったりと、日々の練習から自信を徐々につけている様子が見られました。本番では、見ている人たちを感動の渦に巻き込んだおたのしみ発表会となりました。

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る