宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2023/04/06 春!桜!リンゴジュース!?(堤町)

 いよいよ新年度がスタートして、保育所は期待感に溢れた子どもたちの笑い声と、初めての保育所にドキドキして泣いている声が聞こえています。ドキドキのお友だちも、月曜日から日を追うごとに慣れている子どもたちの様子も見られ、“保育所の春だなぁ~”っと感じております。
 5歳児ばら組さんが、近隣の桜を見にお散歩へ行きました。道のりもワクワクしている様子が見られ「もうつく?もうつく?」と桜を楽しみにする様子が見られました。桜の場所まで到着すると、「うわぁーーー!!」と目をキラキラされて、感動する様子が見られました。
 長い道のりを歩いた子どもたちは、リンゴジュースで一息ついて、帰路のパワーを充電して、保育所に戻ってきました。「お散歩どうだった?」と聞くと、「さくらがきれいだった!」、「リンゴジュースおいしかった」とその子なりの春を感じつつも、楽しんだ様子が伺えました。気付けば夏がきてしまう前に、春を満喫していきたいと思います。

2023/02/28 お誕生日おめでとう🎉~2月生まれの誕生会~

気が付くと今年度も残り1ヶ月となりましたね。2月の最終日に2月生まれの誕生会を行いました!
 0歳~3歳児クラスと4|5歳児クラスの2部制で行いました。1部では、ドキドキしながらインタビューに参加している姿が多い一方で2部では、質問に堂々と答える姿は、さすがお兄さんお姉さん!!大きくなったら何になりたい?の質問に「看護師」や「保育所の先生」と話す姿があり、とても嬉しく思いました!
 誕生会恒例の職員によるお楽しみは、楽器を使った演奏会🎵
最後は、2月生まれの友達も楽器を持って一緒に参加し、見て、聞いて参加して楽しい演奏会となりました!
 改めて2月生まれの友達、お誕生日おめでとうございます✨

2023/02/13 笑顔溢れる楽しいわらべうた🎵②(堤町)

2月10日に3歳以上児クラスで外部講師の先生による今年度2回目のわらべうたあそびがありました🎵
3歳児ひまわり組、4歳児ゆり組、5歳児ばら組の順で各クラス約20分ずつ行いました。
2回目ということでどのクラスも始まる前から笑顔が見られ、期待を持って参加している子が多いことが印象的でした。各年齢に合わせて一人で楽しめるものから二人組、集団で楽しめるものまで幅広い内容のわらべうたを紹介していただき、終始笑顔が絶えない時間となりました。会が終わっても覚えたわらべうたを口ずさんだり、友だちや先生を誘って続きを楽しんだりする姿から楽しかったことが伝わってきましたよ!
ばら組は、わらべうたに加えて絵本の紹介をしてもらい、豆にへそがあることも教えてもらっていましたよ!

2023/02/10 ~年長さんの妖怪めぐり~(堤町)

昨日は、年長クラスの子どもたちが、【みちのく杜の湖畔公園】へ、卒園遠足に行ってきました~!
バスに乗って遠くの公園までお出かけということで、子どもたちも職員もワクワクのスタート!
公園では、妖怪の顔出しパネルなどが古民家に設置されており、昔の家屋や道具を観察しながら、様々な妖怪も発見できて楽しみも倍増!子どもたちも妖怪を見つけ出すたびに、「妖怪いたいたー!」「こっちにも!」「あっちにも!」と大興奮な様子でした。
古民家&妖怪めぐりの後には、そりを使っての芝すべり&お家の方の愛情がたっぷり詰まったお弁当での昼食タイム、そして食後はアイスチューリップ鑑賞とモリモリ盛沢山な遠足となりました。
出発前は、元気いっぱい大はりきりな子どもたちも、帰りのバスの中では可愛い寝顔でスヤスヤと夢の中へ~♫

保育所生活最後の遠足。。。
とびっきり楽しい思い出を作ってくることができました~☆

2023/02/03 🥜豆まき会🥜(堤町)

2月3日の節分の日に豆まき会を行いました。各クラスで年齢に合わせて節分についての話を聞いた後、豆まきを開始!3歳以上児クラスでは、事前に鬼を退治する作戦を考え、お面と枡に加えて作戦に必要な物(柊鰯、バナナの皮等々)を作って臨みました!
3歳未満児クラスは、鬼のイラストが付いた的やばら組鬼へ新聞紙豆で
3歳以上児クラスは、本物の鬼へ向かって大豆で豆まきをしました。
5歳児ばら組さんは、部屋での豆まき後に鬼の大好物のニンニクを発見!
このままでは、またクラスに鬼が来てしまう為、ホールへ避難するとそこに休憩中の鬼が!!2回目の豆まきをして鬼退治に成功!!達成感に満ち溢れたばら組さんでした。
どのクラスも楽しんで参加する子や怖がりながらも参加する子とそれぞれが目の前の鬼と自分の中の鬼をやっつける為に一生懸命に豆まきをしていました!

2023/01/06 年賀状ごっこで新年のご挨拶♪(堤町)

新年を迎えてから、早くも一週間が過ぎようとしています。そんな中、保育所ではまだまだお正月雰囲気が漂っています。今朝、玄関ホールには、年賀状ごっこ用の段ボールポストが設置されていました。
日中そこへやってきたのは、2歳児クラスの子どもたち。
何やらクラス活動の中で年賀状書きを楽しんだようで、宛名や送り先は、保育士がお手伝いしながらも子どもたちは様々な色のクレヨンで絵をかいて、想いがたっぷり詰まった可愛い年賀状を作ったようです☆
その年賀状をワクワクしながらポストに投函しにきたみたいです♪「無事に届きますように~」と願いを込めて、クラスに戻って行きました。

投函した年賀状は、給食中に配達係によって無事に他のクラスに配達されたのでした。
今回も遊びを通して、文化や郵便の仕組みに触れる事ができた素敵な活動となったようです!

2022/12/28 保護者会主催『てんたんおもちゃの時間』Part2(堤町)

 3歳以上児は、色々な玩具を目の前にして「うわぁ」っと目がキラキラになり、色んな遊び方を楽しむ姿が見られておりました。また、上から下へと転がる単純なものから、回して横から見ると山が見えるコマ等ちょっと一工夫されていることが面白かったようですよ。その後3歳以上児は、てんたさんによる『てんたのちいさなモノがたり』というちょっとしたお話をしてもらい、静かかつ世界感がある雰囲気にのめり込む子どもたちでした。
 遊びたくなるような玩具の配置、ぬくもりを感じられる木の玩具、一件何もないようで遊び方が分かるとのめり込むほど楽しい玩具があり、子どもたちの為の楽しい空間となりました。
 保護者会の皆様には、このような楽しい機会を用意していただき、本当にありがとうございました。

2022/12/28 保護者会主催『てんたんおもちゃの時間』Part1(堤町)

 12月20日、21日にてんたん人形劇場のてんたさんをお呼びして『おもちゃの時間』を開催しました。全年齢がクラスごとに参加し、木の玩具やアナログ玩具をホールいっぱいに出して、気になる玩具を各々が遊びました。30分間という時間の中で交代したのですが、どこのクラスもまだ足りない......。っという様子が伺えました。3歳未満児、特に0歳児の子どもたちが飽きることなく、自分で遊びたい玩具を見つけ、遊び込む姿は遊びの環境の大切さを改めて感じるきっかけとなりました。part2に続く

2022/12/24 清潔の秘訣とは・・・(堤町)

 先日、堤町あしぐろ保育所の3歳以上児では、看護師のなつこ先生による手洗い指導を行いました。
 手洗いをしないとどうなるかを伝え、手のどこに洗い残しがあるか、でんぷんのりを活用して手洗いの仕方を伝えていきました。視覚的にわかりやすいようにまずはササッと洗った先生と、しっかり丁寧に洗った先生がお手本になりました。ササッと洗った先生に魔法の水をふりかけると、なんと汚れで真っ黒に!!爪の間や、指の隙間が特に洗い残しがあることを知り、丁寧に手洗いをしつつも、手洗いの大事さに改めて学んだ子どもたちでした。
 この活動をきっかけとして、常日頃の手洗いが丁寧に行えるようにしていきたいと思っております。

2022/12/14 発表会!第三部🌟(堤町)

 三部は、3歳以上児の各クラスの演技を披露してもらいました。
 3歳児ひまわり組さんは、数ある絵本から子どもたちが選んで『七ひきのこやぎ』を題材に、子ヤギ、母ヤギ、オオカミになりきって演じる姿が見られました。
 4歳児ゆり組さんは、大好きな虫に扮装して、クリスマスツリーに彩りをもたせて、最後は合奏で締めくくりました。練習当初は好き勝手鳴らしていた子どもたちが、友だちの音を聞いて合奏になっていた所は感動でした。
 5歳児ばら組さんは金のがちょうを行いました。各役柄を子どもたちがなりたいものイメージをしたものになりきったり、だじゃれ、マジック等々の面白技を披露したりと、ばら組さんオリジナルの劇で最後の発表会を締めくくりました。
 1、2部からの3部の3歳以上児の演じ方が、本当に劇団のミュージカルや、合奏をみているような素敵さで、お兄さんお姉さんになったんだな~っと感じました。現在のクラスで過ごすのが残り3ヶ月とちょっとですが、子どもたちの成長がまだまだ楽しみですね。

FIRSTPREV...1112131415...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る