宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2025/04/18 待ちに待った親子遠足🌸(中野栄)

今日は5歳児らいおん組がみちのく杜の湖畔公園へ親子遠足に行ってきました!
2週間前から「あとなんにちねたらえんそく?」と楽しみにしていた子ども達。天気にも恵まれ、満開の桜をバスの中から見ながら公園へと向かいました🚌
公園に着くと、一目散にジャンピングドーナツへと向かう姿が多く、高くジャンプをしたり友だちと手を繋いで滑り降りたり・・・笑い声が響き渡っていました!
ターザンロープ、ボールプール、ローラー滑り台など、様々な遊具を楽しみ、ゴーカートではスタート地点に並び、お母さんの「スタート!」のかけ声で一斉にレースが始まり、競い合っていました。
「なんかいもはしったからプロみたいにはやいよ!」と得意気に話す子の姿も見られました。
お弁当の時間はレジャーシートをつなげ、おやつ交換もしながら美味しそうに食べていました♪

2025/04/18 初めてのクッキング!(中野栄)

今日は3歳児こざる組でおやつのお好み焼きに入れるキャベツ、給食のみそ汁の具材の白菜、しめじをちぎるクッキングを行いました!
自分のエプロン、三角巾をつけるのが初めてだったので、大喜びで準備をしていた子ども達です☆
「小さいお友だちも食べれる大きさにしようね」と説明を聞いたので、「このくらい?」と大きさを考えながら一生懸命取り組んでいました。
食べる時間になると、「これぼくがちぎったの!」と自分でちぎった具材を探しながら美味しそうに食べていました。

2025/04/17 春に美味しい食べ物は??(中野栄)

今日は3、4、5歳児クラスが栄養士から“春の食べ物”の話を聞きました。
食べ物に旬があることを知り、食材への興味や関心、食への意欲を高めるために季節ごとに行っている活動です。
キャベツやたけのこ、新たまねぎ、そら豆などを実際に触ったり、匂いを嗅いだりしながらどんな食材があるのかを学びました。
アスパラを見た子どもからは「アスパラってベーコンに巻くとおいしいんだよね!」との発言があり、ついつい食べたくなってしまったようでした!

2025/04/15 リズムとうたスタート!~以上児クラス~(中野栄)

リズムとうたが早く始まらないかなと待っていた子ども達は
ホールからピアノが聞こえてくると、自分たちの番はまだかなまだかなと
やりたい気持ちでいっぱいな様子でした。 
特に4歳児のきりん組の子ども達は憧れの手繋ぎ鬼ごっこや
ハーリー(船漕ぎ)ができるとおおはりきり!!
思いっきり身体を動かして楽しんでいました♪
歌の時間にはホールにみんなの大きな歌声が響き渡っていました♪

2025/04/15 リズムとうたスタート!~未満児クラス~(中野栄)

今日は今年度初めてのリズムとうたの活動がありました!
ピアノの音がホールから聞こえてくると、
何が始まるんだろうと興味津々の子ども達。
入園したばかりの子どもたちにとっては初めての活動でしたが、
保育者の姿を真似しながら笑顔で参加している様子が見られました♪

2025/04/11 こども園って楽しいな!(中野栄)

入園式から約2週間が経過し、慣らし保育が始まっています。
0歳児ひよこ組では初めてのこども園での生活が始まり、
泣いて過ごす時間が多かった子ども達でしたが、
少しずつお部屋や保育者に慣れ、
笑顔で遊べる時間が見られるようになりました♪
これからも安心して過ごせるように
一人ひとりとの信頼関係を深めながら
楽しい活動を行っていきたいと思います!

2025/04/07 桜が咲きました🌸

こども園の桜が綺麗に咲いています!
ぜひお迎えの際にお子さんと一緒にお花見をしてみてください🌸

また、令和5年度の卒園児が卒園記念に植樹をした梅の木の梅も咲きました!
数年後、取れた梅の実で梅シロップを作りたいなぁと思っています。

2025/04/01 令和7年度 入園式🌸(中野栄)

今日から新年度がスタート!
あいにくの雨でしたが、入園式が行われ、新たに25名のお友だちが仲間に加わりました。
らいおん組(5歳児)クラスのお友だちが代表でちゅうりっぷとちょうちょの歌を歓迎の気持ちを込めて歌ってくれました♪
これから一緒にたくさんのわくわくや楽しいを経験していきましょう☆

2025/03/15 卒園式二部(中野栄)

卒園式二部では園生活でできるようになったリズムや一人ひとりの得意なことを発表しました。
一部の緊張が少し溶けて、リラックスした表情で参加していました。
リズム発表では一人ずつスキップで入場し、ブリッヂや側転など堂々と披露していました!
得意なこと発表ではコマや鉄棒、縄跳びなど一人ひとりができるようになり自信をつけてきたものを発表しました。
成功する度に会場から大きな拍手が沸き起こっていました。
最後は今まで大切に育ててくれた保護者の方に子どもたち一人ずつから感謝の気持ちを込めて一輪花が渡されました。
「育ててくれてありがとう」「ご飯を作ってくれてありがとう」「だいすきだよ」など、伝えたい思いを一生懸命言葉にして渡すことができ、とても感動する場面となりました。
らいおん組さん、卒園おめでとう!!

2025/03/15 卒園式一部(中野栄)

今日は卒園式が行われました。この日のために何日も前から練習を重ねてきた子ども達。
いよいよ本番ということで、嬉しさとドキドキした表情で登園してきました。
まずは、一人ひとり園長先生から卒園証書を「ありがとうございます」と立派な返事をして受け取ることができました。
言葉ではらいおん組での1年間を振り返り、最後は歌“ずっといっしょ”を気持ちを一つに歌いあげていました。
立派な晴れ姿に職員一同、胸が熱くなる式でした。
二部へとつづく・・・

12345...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る