宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2021/10/19 サツマイモ🍠掘りに行ってきました!  (福田町)

 5月17日にらいおん組(5歳児)が近所の農家の加藤さんから畑を借りてさつまいもの苗を植えました。いよいよ収穫となり子ども達とさつまいもを掘りに行ってきました。
 サツマイモ博士の加藤さんからさつまいもはツルが伸びて土の中で大きく育っていることやさつまいもの掘り方、さつまいもを甘くする方法などを教えてもらいました。 土からピョコンと頭を出しているサツマイモを見つけ、早速掘ってみるとなんと!大きな大きなおいもが現れました!!! それから子ども達は、大きなおいもを見つけるために無我夢中に周りの土を掘りました。「見て!こんなに採れたよ!」「こっちにも埋まっているよ」「手伝うよ!」など元気な子ども達の声が畑いっぱいに響き渡ります。
 畑までの道すがら「さつまいも24本(クラスの人数分)は採りたいね」「一千万本とれるかな~」と想像を膨らませながら楽しい会話が聞こえてきていましたが、実際に採れた本数を子ども達が知ると「うわーーー!」という歓声が沸き上がりました。
さて、一体何本採れたのでしょうか・・・
                     続く

2021/09/02 美味しいパフェを召し上がれ(福田町)

 2歳児こぐま組の子どもたちは絵本の『いちごパフェエレベーター』を見てみんなでパフェを作ろう!となり、絵本と同じ手順でパフェ作りをしました。まず始めに赤や紫、黄色などのお花紙を手の平の上で上手にコロコロと丸めて、いちごやアイスを作ります。ふわふわの毛糸で生クリームを見立て、キウイ、バナナ、みかん、そしてチョコレートを上に乗せたら、完成です!!!
 あまりにも美味しそうにできたものですから、作っている最中に「あーん」つまみ食いをしたり、思わずかじってしまったりする子もいました。絵本を思い出しながら「同じだね」「食べても良い?」と子ども達の会話も嬉しそうでした。
 後日、お家で本物のぶどうパフェを作りました!という報告が連絡帳に書かれていました。お家の方と楽しいクッキングのきっかけとなり、私たちも嬉しい気持ちが広がりました。

2021/08/20 楽しかった♪ なつまつりごっこ (福田町)

8月19日、20日の2日にかけて夏祭りごっこがありました。ホールには、くじびきや、水ヨーヨー、たべものや、ゲーム、お面やがあり、子ども達はそれを見てワクワク・そわそわ。みんなで盆踊りをし、らいおん組お手製のお神輿を担ぐ所を見た後は、お待ちかねのお買い物です。じっと品物を見つめて、どれにしようかじっくり考えて品物を決め、もらうと満面の笑顔が溢れました。小さいクラスのお友だちでは、給食前にお面を離したくなくて泣いてしまったくらい嬉しかったようです。
 今年は小学生のあしぐろクラブさんがくじ引きのお店を出してくれ、準備からこの日まで自分たちで考えて取り組みました。さすが小学生!お客さんとの会話も弾んでいました。後日、Sちゃんの絵日記には友だちと笑いながら店に立つ様子が楽しそうに描かれていました。大切な思い出の1ページになったようです。

2021/08/26 らいおん組おたのしみデー パート2!!! (福田町)

 8月5日(金)にらいおん組おたのしみデーのパート2がありました。子ども達が心待ちにしていたのは、宝探し!
 保育所内を駆け巡り、声を掛け合い、知恵を寄せ、難しい問題を解いていきます。そして、クリアして探し当てた物は、何と!!花火でした!
 見つけた時は驚きと喜びの表情で一杯でした。
 夏と言えば青空に入道雲、花火ですね。でも、花火は夜とは限りません。
 らいおん組の子ども達の笑顔と歓声とともに青空へ綺麗な花火が上がりましたよ。

2021/07/16 🎵わっくわくした らいおん組おたのしみデー🎵 パート2 (福田町)

 先ほどのスイカが登場し、半分に切るとなんと!中身は黄色ーーー!!!今日は特別ですからね♪ 「いつもの赤いスイカより甘い!」とスイカの白い所まで食べちゃいました。おかわりも続出であっという間に完食です。
 お楽しみ第三弾はホールにお布団を敷いて、映画鑑賞です。横になりながらホールの大きなスクリーンで映画を観れるという特別感に子ども達は、ワクワクが止まりません!子ども達はメイちゃんの気持ちになりながら「となりのトトロ」を観ていたようでした。そして、そのままゆったりと身体を休めました。
 最後のお楽しみ第四弾は、「らいおん組さんだけフルーツポンチ(アイス添え)」です!
保育所でアイスが食べられるなんて!? えっ?それにフルーツポンチはシュワシュワしてる!?(炭酸水入りです) 心の声が漏れ、子ども達から一言「ヤバイ・・・」アイスに目が釘付けです!
 お友だちや先生たちと一緒に楽しい時間を過ごし、あっという間に一日が終わりました。皆といっぱい笑って、いっぱいワクワクして共に過ごした時間は、かけがえのない思い出として子ども達の心の中に残った事でしょう。

2021/07/16 🎵わっくわくした らいおん組おたのしみデー🎵 (福田町)

 らいおん組での思い出をいっぱい作ってもらいたく、らいおん組だけのスペシャルな一日を作りました。子ども達には、おたのしみデーの内容を1週間前まで内緒にしておいて、「じつは・・・」と子ども達に特別な日のことを伝えました。どんな事をするのだろうという子ども達でしたが、お部屋の飾りつけをしたり、「らいおんぐみ おたのしみデー」という看板を作ったりすると段々とワクワクが増していきました。
 そして迎えたおたのしみデー!
 第一弾はスイカ割りです。大きなスイカを目の前にすると子ども達の顔から早くやりたいというのが溢れています。始まると「ちがう!ちがう! もっとみぎ!」「ストーップ!」で大賑わいでした。見事スイカに命中すると、その都度子ども達が寄ってきて割れたかのスイカチェックが入ります。割ってくれたのは、なんと先生でした! ドスッと音がした時には、大きな歓声が広がりました。
 第二弾は、園庭でボディペイティングです。最初はとろみがある片栗粉で作った色とりどりの絵の具を、手や筆を使って腕や紙に遠慮がちに塗っていた子ども達でしたが、徐々に慣れてくるとお友だちや先生たちを目掛けて塗ろうと追いかけたり、全身絵の具まみれになったりして大はしゃぎでした。
 さあ、次はスイカを食べる、ホールで寝ながら映画館とお楽しみは続きます・・・

2021/06/04 いらっしゃい! ゲームやさんですよ~! (福田町)

 5歳児らいおん組では、みんなで協力して何かをしたいと考え、ゲームやさんをやろう!と決まりました。何のゲームにするか、景品は何を作るかなど色々なアイディアを出し合って準備をしてきました。
 さぁ、いよいよゲーム屋さんの開店です!ボーリング、魚釣り、輪投げ、折り紙カエル競争などのお店があり、お客さんとお店の人と分かれてスタートです!
 最初は、お店の人もモジモジと恥ずかしくて声を出せませんでしたが、段々と慣れてくると「あ、景品はこちらでーす!」「ボーリングをやる人は、青い線に並んでくださーい」と活気のある声がホールに響き渡りました。らいおん組の子どもたちの楽しそうな声に呼び寄せられるかのように4歳児のきりん組のお友だちが「まーぜーてー」とやってきました。するとたくさんのお客さんに嬉しくなり身を乗り出すくらい丁寧に遊び方を教えていた子ども達でした。
 「ゲーム屋さんごっこ」をたっぷりと楽しむことができた、らいおん組の子ども達。仲間意識がどんどんと深まっていく年齢だからこそ、これからもっと「友だちっていいな」と思える経験を増やしていきたいと思っています。

2021/06/04 🌱豆苗の水栽培にチャレンジ!🌱 (福田町)

5月24日(月)の給食のみそ汁に使った豆苗をこのまま捨てるのはもったいない!  1歳児らっこ組、3歳児こざる組、4歳児きりん組、事務室前にて豆苗の根元部分を水栽培して育ててみる事にしました。
小さいお友だちが事務室の前の豆苗を見つけ「まめ~」と興味を持ってくれたり、ぐんぐん伸びる芽に「おおきくな~れ~」とパワーを送ってくれたりと豆苗の生長を楽しみ、そして喜ぶ様子が連日見られました。4歳児きりん組では芽が伸びていく様子を見て「競争しているのかな?」とお話をしていたそうです。
事務室前の豆苗に「豆苗は何の豆でしょう?」というクイズも出してみた所、朝夕の送り迎えでお家の方と豆苗について一緒にお話をする一コマがありました。
 いよいよ成長した豆苗を6月3日(木)の給食ビーフンソテーに入れて調理してもらうことになり、子ども達にも給食に出ることを伝えました。するとこれぞ豆苗パワー! いつもなら野菜苦手・・・という子がほとんど完食したのでした!
 もったいないがきっかけとなり、植物の生長に興味を持ち、「どうして」「なぜ」から広がった栽培活動は学びも大収穫で、大満足でした。

2021/04/23 春の食べ物ってなんだろう?(福田町)

 今日は「春の食べ物」の話を栄養士の先生から聞きました。 
春の食べ物といえば春キャベツや新玉ねぎが代表的ですね。その他にも寒い冬にじ~っと土の中で暖かくなるのを待っていた野菜、さわやかな香りの柑橘類などがあります。
 甘夏、はっさく、アスパラ、グリーンピース、ふき、うど、そら豆などを子ども達に紹介していると「ふきはトトロに出てくる葉っぱみたい」「春キャベツはふわふわしているね」などや薄皮の新玉ねぎをみたら「玉ねぎを剥いたやつだと思った!」など子ども達も色々と気付いた事を言ってくれました。
 給食の中には、栄養たっぷりの旬の野菜がたくさん使われています。美味しい春を味わってもりもり食べて欲しいと思っています。

2021/04/08 春を感じよう♪ (福田町)

 福田町あしぐろ保育所の園庭には小さいながらも満開を迎えた桜があります。桜と言ったら、もちろんお花見ですよね♪
 3歳児こざる組では、暖かくなったら桜が咲くことやお花を見て楽しむお花見というのがあるお話を聞いてみんなでやってみることに。桜の木の下にブルーシートを敷いて近くで桜を見て「ピンクの花なんだね」「かわいいね」と子どもたちは気付いたようでした。
 
 5歳児らいおん組では、グループごとに桜を作ってみようとみんなでどんな材料を使って、どんな桜にしていくか意見を出し合いながら自分達の桜の木をダイナミックに作り上げました。
 広く明るい園庭に5本の桜を並べると圧巻です。ブルーシートを敷いたら・・・勿論、お花見が開催されました! 年長組のらいおん組は、ままごとセットを持参し、コップ片手に「かんぱーーーい」と本当のお花見のように楽しみました。
 これからも今の季節にしかできない体験を友だちや先生と一緒に感じていきながら、楽しい、面白い、なぜだろうなど子どもの気付きが豊かに広がっていけるようにしていきたいと思います。

FIRSTPREV...89101112...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る