宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2022/03/07 らいおんさん ありがとう! がんばってね!(福田町)

 3月7日に年長児クラスのらいおん組さんのおわかれ会があり、在園児代表で、4歳児きりん組と3歳児こざる組のお友だちが出席しました。今までたくさん遊んでくれたらいおん組さんに向けてありがとうの気持ちを込めてお祝いの言葉と歌、そして手作りのプレゼントを贈りました。小さいクラスのお友だちは、ビデオレターでかわいいメッセージを届けました。
 お楽しみでは、先生たちの子ども時代の写真を見せて、?誰⁉  だーれだ?のクイズをしました。若かりし頃の写真を真剣に観察し、クイズに正解すると大盛り上がりでした。
 小学校に行っても元気で頑張ってねとみんなでエールを送りました。

2022/03/03 ♪灯りをつけましょ ぼんぼりに~🎎♪ (福田町)

 ひなまつり会も感染症対策の為、各保育室での会となりました。各クラスにはかわいいくま先生が訪れ、ひな壇に飾られている桃、白、緑の色のひしもちの由来について教えてくれました。その話を聞いて子ども達は、ますます春がそこまで来ているなぁと感じたようです。
 ホールには、7段のひな飾りが飾ってあり、連日子ども達が訪れています。なぜか正座になり、ジッと見入ったり、ひな人形に声を掛けたり、歌ったりと思い思いのひなまつりを楽しむ姿がありましたよ。
 そして、さらに心も身体も健やかに育つように心をこめて作ったひな祭りご膳は、お雛寿司(春の訪れ)・真珠蒸し(ひな壇のぼんぼり)・菜の花のごま和え(芽吹き)・ひなまつりゼリー(ひし餅3色)でした。 

♬きょ~うは、たのしい ひな祭り~♪

2022/02/03 鬼は外~♪ 福は内~♬  (福田町)

 2/3は待ちに待った…? 豆まき会‼ この日の為に各クラス枡やお面を製作し鬼をやっつける準備をしていました。
大きいクラスのお友だちは、所長先生から節分のお話を聞き、季節の行事について親しみを持って参加しました。
👹赤オニ青オニがやってくると、大きな声で「鬼は外! 福は内!」と豆(紙)を投げて、心の中の鬼も頑張って退治することが出来ました。
先生が鬼に連れて行かれそうになる、と泣きながらも助けようとするかっこいい姿も見られましたよ‼
 さて、しめは給食を食べて鬼退治です。鬼バーグ(鬼は外!)福豆サラダ(福よ来い!)そして梅ごはん(春よ来い!)福田町あしぐろ保育所の子どもたちは心も身体も健康です!

2022/01/26 卒園遠足 その2 (福田町)

卒園遠足その2
 沢山遊んで「お腹ペコペコ~」となり、お待ちかねの昼食タイムです。おにぎりと果物をペロリと食べて充電満タンになった子どもたちは、古民家巡りに行きました。今年の古民家巡りは例年とは少し違い、どの古民家にも実は妖怪がいるのです。子ども達も、妖怪がいるという情報は知っていたので、ちょっぴり気が進まない様子でした。妖怪は悪さをしないから大丈夫だよと伝えると安心し、昔ながらの家づくりや昔の人が使っていた道具や、食べていた料理等を見ていきました。「お家が広い!」「屋根があんなに高いんだね」「これ、臼だよね?今日の民話で聞いたよね」と色々な物に興味を持ったり、妖怪を見つけると「ここにいたよ!」と妖怪探しを楽しんだりしていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰る時間となってしまいました。もっと見たかったという子ども達でしたが、バスに乗り保育所に戻る頃には段々と瞼が閉じていきました。
 普段では経験ができない事を友だちと一緒に楽しみ、また思い出が一つ増えました。

2022/01/26 卒園遠足に行って、楽しい思い出を沢山作ってきました🚌 (福田町)

1月26日に年長らいおん組さんが、バスで『みちのく杜の湖畔公園』に卒園遠足に行ってきました。この日を心待ちにしていた子どもたちは「今日、楽しみすぎて朝の5時に起きちゃった」「そり滑りたのしみ!」とニコニコ笑顔で登所してきました。そして、大型バスに乗り込み元気いっぱい、心を弾ませながら「いってきます!」と出発していきました。
 まず始めは、趣溢れる古民家へと向かいました。古民家ではいつも民話を語ってくれる菅井清子先生が「いらっしゃい、待っていたよ」と出迎えていただき、いつもとは違う雰囲気の中で民話を聞きました。民話が始まると子どもたちは、ちょっと身体が前のめりになる位聞き入り民話の世界にどっぷりと浸っていました。
 民話を聞いた後は、そり滑りをしました。そりに一人で乗れるか、スピードはどのくらいでるのかとドキドキしている子もいましたが、ワクワクする気持ちが後押ししてくれ、どんどん滑っていく子ども達でした。そりに乗るのには、少しコツがあって上手に滑るお友だちを見て試行錯誤しながら段々と上手になっていきました。「たのしーーーーい!」「転んじゃったけれど面白い!」とそり滑りを存分に楽しんでいました。

2022/01/17 冬の食べ物のお話を聞きました (福田町)

4歳児、5歳児のクラスの子ども達が栄養士から冬の食べ物の話を聞きました。大根や白菜、りんご、ブロッコリーなど知っている食べ物の名前は「知ってるもん」とばかりに元気に答えていました。小松菜、雪菜、春菊などの青菜になると種類を見分けるのも難しく「う~ん」と悩み考える子がたくさんでした。栄養士がお家で白菜はどんな料理で食べるかな?と質問をすると「みそ汁!」「お鍋」と食材から料理のイメージができていて、たくさんの美味しい料理があがりました。また「みかんは食べ過ぎるとダメなんだよ。・・・手が黄色くなるから!」とこぼれ話が出たり、栄養士は子どもたちが食べ物が大好きであることを嬉しく思いました。
 体の温まる冬野菜、ビタミンたっぷりの果物をたくさん食べて寒さに負けない体を作り、これからも元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

2022/01/07 冬休み中の小学生 (福田町)

 保育士のハンドベル練習を見た小学生が、私もハンドベルをやってみたい!と興味を持ったのをきっかけに練習が始まりました。
 子ども達にパートごとの楽譜を渡し、各自のパートを自力で練習し、子ども達の力だけで合わせて練習をしていきました。4人で合わせて演奏をすると、綺麗な音が重なり合い、子ども達はこれをみんなにも聞かせたい!と全クラスの巡回ミニコンサートが始まったのでした。
 どのクラスの子ども達もその音色に夢中になり聴き入っていました。沢山の拍手を貰い、さらに自信を持った小学生の子ども達は、もっと色々な曲を演奏してみたいと次の曲への意欲を見せています。
 素敵な音色が保育所内に響き渡り、みんなで優しい気持ちになりました。次の演奏会を楽しみに待ちたいと思います。

2021/12/28 今年の汚れ 今年のうちに~♪(福田町)

 新しい年を迎える前に、日頃使っているお部屋の大掃除を行いました。
 2歳児こぐま組の子ども達は、絵本「バムとケロのにちようび」の掃除をするという場面を見てみんなでお部屋を綺麗にしようと決まりました。」園庭の雪景色を眺めながら「ゆ~きがふってきた~ チャチャチャ~♪」と歌って楽しく掃除をしていました。
 4歳児きりん組は、大掃除の意味を教えてもらうと、張り切って掃除をしていました。雑巾の絞り方を覚えると自分が使っている所、みんなで使っている場所を丁寧に拭いていく子ども達でした。いつものようにワイワイと賑やかにするのかと思いきや集中して黙々と掃除をし、終わった後の表情はすっきりしていました。
 そして0歳児クラスの子ども達は、お兄さん、お姉さん、先生たちがやっていることの真似っこをしようと大掃除ごっこをしました。雑巾で窓や床を「ゴシゴシ」と拭き、お手伝いだってできるのよ~と沢山お掃除をしてくれました。
 あちこちのお部屋で大掃除が行われ、保育室に1年間元気に過ごしたことの感謝を伝える事ができたように思います。綺麗になったお部屋を見渡すと気持ちもなんだか軽やかになり、良い年を迎えられそうです。

2021/12/24 年賀状を出してきました!(福田町)

 今日から小学生は冬休みに入り、あしぐろクラブの子ども達も元気に保育所に登所してきました。
 毎年、子ども達に保育所から年賀状を送っているのですが、今年は出来上がった年賀状を小学生に投函しに行ってもらいました。近隣の郵便局に着いて早速、年賀状の束を子ども達に渡したのですが子ども達は1枚ずつ丁寧に投函し始めました。
 側には郵便局の集配する方が終わるまでずっと見守って頂き、終わった後に待って頂いたことにお礼をお伝えしました。すると「学習ですからね~」と言っていただき嬉しく思いました。さらに、ポストの中も見せて頂き、子ども達も興味津々で見ていました。子ども達がこうして色々な経験をすることができるのは、地域の方に支えられているからで、感謝の気持ちで一杯になりました。

2021/12/15 らいおん組 発表会お疲れ様パーティー♪ (福田町)

 子ども達と一緒に発表会が終わったら「発表会お疲れ様パーティー」をしようと決めて、発表会前から少しずつ準備をしてきました。パーティーでどんな料理があったらいいかを話し合い、段ボールや折り紙、お花紙、絵の具、綿など様々な素材や道具を用意して製作していきました。ケーキの味を考えながら製作したり、パーティーには飾りつけが必要だから作りたいと保育士に提案したりと子ども達が中心となって活動が進んでいきました。
 発表会が大成功で終わり、いよいよお疲れ様パーティーの当日、子ども達からは「今日はパーティーなんだよ!」という声があちこちから聞こえました。テーブルには、ジュース、たこ焼き、ピザ、ケーキ、ポテトとご馳走がズラリと並んで、ジュースで乾杯です。お友だちと一緒に食べ物や飲み物を食べるふりをしながら会話が弾みました。発表会を振り返る時間がないくらい、子ども達は夢中になって遊んでいました。翌日、子ども達と発表会のビデオを見ながら思い出を振り返り、表現することの楽しさやクラスで頑張ることの楽しさを改めて感じました。

FIRSTPREV...678910...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る