宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2020/12/15 ⛄今年初の雪遊び⛄(堤町)

 今年もついに雪が降り、積雪がみられた12月15日。子どもたちはウキウキと、「ゆきだーーー!!」と大喜びな姿が見られました。
 各クラスで、園庭に出たり、室内で雪に触れてみたりして遊んでいました。“子どもたちに大きな雪だるまを作ってあげたい”と張り切る男性保育士の姿も見られました。0歳児のたんぽぽ組では、ままごとの道具に雪を入れて遊びました。普段遊び慣れていない雪に触れることに、最初はドキドキしている様子が見られました。保育士が「冷たいよ。さわってごらん」と雪に触れてみせると、興味をもちながら触れる姿が見られました。
 雪の冷たさや、感触、溶けていく不思議さを五感で感じながら、各年齢なりに感じてもらえたらいいなと思います。

2020/12/15 🌼冬の生け花体験🌼(堤町)

 雪がシンシンと降り積もる中、堤町あしぐろ保育所の年長組のばら組さんでは、生け花体験をしました。
 「明日は生け花体験をするよ~」と子どもたちに伝えると、夏の生け花体験のことを覚えていて、「やったーーーー!!」、と喜んだり、「あしたはおはなかざるんだよ」とお家の方と話したりして楽しみしている姿が見られました。当日、カスミソウ、タマシダ、ガーベラ、スプレーストック、ヒペリカムの5種のお花を前にすると、どんな風に生けるかを考え、短くするか、長くするかを考えながら生けるばら組さん。「こうした方がもっときれいに見えるんだよ」と所長先生に教えてもらうと「へぇ~~~」と真剣な眼差しで素敵な飾り方を見ている姿も見られましたよ。
 普段の遊びの中であまり触れることない生け花の経験をできたばら組さん。残りの3ヵ月も色々な経験、体験から心を動かしたり、楽しい思い出を作ったりしてもらい、就学に向かっていってほしいなと思います。

2020/12/12 おたのしみ発表会がありました(堤町)

 12月12日土曜日に、おたのしみ発表会を行いました。今年は、新型コロナウィルス感染症の対策として、各年齢ごと行い、人数を制限しつつ、保護者の方にも健康チェックをしていただき、常に換気をしながらの開催となりました。演技に関しても感覚をあけたり、規模の縮小をしたり、しっかりと対策をとったおたのしみ発表会でした。
 子どもたちの演技は、新型コロナウィルス感染症で大変な時期というのをふきとばしてくれるような元気!!笑顔!!の演技でした。もちろん中には緊張しているお友だちもおりましたが、本人なりに頑張る姿が感動でした。年長組のスイミーでは、まさしく保育所生活の最後の劇というにふさわしい演技でした。
 保護者の方にも色々とご協力をいただき、開催できたおたのしみ発表会。初めてのドキドキを味わう姿がみられたり、一つ大きくなった成長を感じられたりしました。子どもたちも保護者の方も先生たちもみんないい顔で終えることができ大成功でした。

2020/12/10 ✨✨保護者会からのイルミネーション贈呈&点灯式✨✨(堤町)

 おたのしみ発表会やクリスマスが近づいてきた堤町あしぐろ保育所では、保護者会からイルミネーションのプレゼントがありました。青と白のきらきら光るものや、七色の光るミッキーの形をしたイルミネーションを用意していただきました。設置も保護者の方に都合をつけていただき、2階のテラスに無事設置することが出来ました。
 そして、夕方迎えにきていない子どもたちを連れて、点灯式を行いました。みんなでカウントダウンをして、点灯されると「うわーーーー!!」、「すごいきれい!!」と称賛の嵐でした。最後に設置していただいた保護者の方にみんなでお礼を言って点灯式は終了しました。
 「きれいだったね~」、「○○いろだったよ~みた~?」と思い思いに感動を共有する姿が見られる中、一人泣いている4歳児の女の子がいました。何か嫌なことがあったかと思ったら、「かんどうじずぎだの~~~~😢」のぼろぼろと感動の涙でした。
 綺麗なものを見て感動、素敵なことをされて嬉しい等々、目には見えない感情の成長を見れて嬉しかったと共に、そこまで感じ取れている子どもが凄いな~と感嘆しました。

2020/11/19 自然遊び週間が始まりました~その5~(堤町)

 三歳以上児のばら組、ゆり組、ひまわり組の子どもたちで、秋の作品展を始めました。どんぐりや枝、葉等で自分自身を作ったひまわりさん。模造紙に散歩で拾ってきた落ち葉を貼り付けてコラグラフに挑戦したゆり組さん。みんなの合作で松ぼっくりのツリーを作り上げたばら組さん。
 どれもこれも秋の自然物を使い、発達に応じた素敵な作品を作っていました。今週で自然遊び週間はおしまいになりますが、身近な自然物を使って遊ぶきっかけにはなった1週間でした。

2020/11/18 自然遊び週間が始まりました~その4~(堤町)

 秋の自然物を使い、遊びを広げる自然遊び週間。今日は3歳児ひまわり組のお友だちが、姫林檎の木の収穫を行いました。「もっと赤く大きくなったら採ろうね」と先生たちに言われ、収穫の日をずっと楽しみにしていました。その期待感もあり、「これもとっていい?これも?」と意欲的に参加する子どもたち。収穫した姫林檎は製作や遊びの中で使っていましたよ。
 また、2歳児ちゅうりっぷ組さんでは、落ち葉を使ってクラスのみんなで一つの作品を作りました。一枚の大きな木の絵に落ち葉を貼る子どもたち。時には落ち葉以外に木の破片、そのへんの砂等々を貼り付けて、ダイナミックかつ個性的な作品が出来上がりました。「みんなでつくったよ~」とみんなで作ったことも嬉しそうなちゅうりっぷ組のお友だちでした。

2020/11/12 自然遊び週間が始まりました~その3~(堤町)

 4歳児ゆり組さんが散歩へ行き、戸外でお絵かきしてきました。
 「秋をみつけよーーー!!あれ?でも秋ってなんだろう?」っと聞くと「はっぱのいろがかわるんだよ~」、「きにはっぱがないんだよ~」、「むしがねむる...」等など子どもたちなりに秋を感じている様子でした。その変化、気づきを描こうと思い、台原2丁目公園へ行ってきました。
 絵を描き始めると、普段お絵かきに飽きてしまう子も丁寧に描く子も、とても集中して絵を描く様子が伺えました。チラッチラっと絵と木々を見合わせて、真剣に描き「できたーーー」と大作にご満悦なゆり組さんでした。
 活動内容が同じでも、環境を変えるだけで子どもの意欲や、主体性が全然違うことに気付かされたお絵かきでした。

2020/11/11 自然遊び週間が始まりました~その2~(堤町)

 各クラスが年齢に合わせたことを取り組んでいる自然遊び。0歳児は未満児園庭で、落ち葉を触れて、興味を持つ姿が見られていました。
 1歳児、2歳児は、葉っぱを絵の具につけて、スタンプにして模様になることを不思議そうにみたり、感触を楽しんだりしていました。
 3歳児、4歳児は、どんぐりや葉っぱのお弁当を作ってみました。「たべてみてーーー」、「ここはあかいはっぱでうめぼし!きいろはたくわん!」っと創意工夫を凝らした自分のお弁当に自信満々の子どもたち。
 葉っぱの色が変わったこと等から、季節の移り変わりに興味を持っている子どもたち。今後も子どもたちが興味がある“今”を大事にして、自然物で遊んでいきたいと思います。

2020/11/11 自然遊び週間が始まりました~その1~(堤町)

 堤町あしぐろ保育所では、今週と来週の2週間を使って、自然遊び週間を始めました。10月から自然遊びボックスを作り、モミジやイチョウの葉、どんぐりやとちの実等のを木の実を保護者や、子どもたちの散歩に行った際に持ってきてもらいました。  ・・・その2に続く

2020/11/09 総合避難訓練を行い、消防士さんにきてもらいました(堤町)

 朝から保育所の駐車場に消防車が停まっているのを見て、大興奮な堤町あしぐろ保育所の子どもたち。今日は、消防士の方々に見ていただき、総合避難訓練を行いました。
 普段の避難訓練とは違い、ジリリリリリっとベルが鳴り、普段以上に緊張感がある訓練が出来ました。子どもたちは、普段の練習通り、押さない、走らない、喋らないようにしっかりと園庭に避難することができました。
 その後は、職員の消火器訓練となり、「○○せんせいがんばってー」、「○○せんせいがゆうしょう!!」と声援を送られ、先生たちも「火事だー!!!」大きな声で張り切って取り組みました。
 最後は、消防車の見学を行い、「なんでこんなにほーすがあるの?」「これはね、火事の時にね・・・」と沢山の質問を優しく消防士さんに答えていただきました。
 「ぼくしょうぼうしになる!!」という子どももいて、憧れを持つ姿が見られました。

FIRSTPREV...3132333435...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る