宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2021/02/27 咳エチケットとは...(堤町)

 先日5歳児のばら組さんで、看護師が手洗いの大切さや、咳エチケットについてお話ししてくれました。その様子を見た3歳児の担任が「うちのクラスでもぜひしてほしい!!」ということで、3歳児のひまわり組さんでもお話をしてくれました。
 実は、今回のような風邪予防の話は春先にも行っていたものの、看護師も“忘れてるだろうな~”と思ってたのですが、「咳する時はどうするんだっけ?」と聞くと、すかさず袖を腕にもっていく子がいました!!「こうするの!!」としっかりと咳エチケットのことを覚えており、子どもの学びの凄さにびっくりさせられました。その後も、視覚的にわかりやすい大型絵本や、飛んでいくウイルス君の様子を見て、興味津々のひまわり組さんでした。

2021/02/06 最後の遠足!思い出作り!卒園遠足part2(堤町)

 沢山そり滑りを楽しんだ後は、これまたお楽しみのお弁当タイム!!「ぼくは、はんばーぐがはいってるんだよ」と中身がわかっていて楽しみにする子、「なにがはいってるんだろう」と空けるまでわからないお楽しみの子、お家の方が作ってくれたお弁当をワクワクしながらも食べるばら組さんでした。
 その後は、ちょっと休憩がてらアイスチュウリップをみたり、道中の雪で雪合戦をしたり、まったりのんびり時に激しく!?過ごしました。
 期待感どおりの楽しみに次ぐ楽しみだったようで、帰りのバスではゆっくり休む子どもたち。「ぼくは、ばすでねれないは(寝れない派)だから」なんて言っていた子も、保育所に着く前には「Zzz。。。」とぐっすり寝るくらい疲れていたようです。
 思い出作りを存分にできるくらい楽しい経験が盛りだくさんだったばら組さん。仲間たちと過ごしたこの思い出を胸に小学校へ飛び立っていってほしいですね。

2021/02/06 最後の遠足!思い出作り!卒園遠足!!!part1(堤町)

 2月5日金曜日に年長ばら組さんのお友だちが、小学校へ行く前の最後の遠足へ行ってきました。
 「あさおべんとうねぼうしてみれなかった~でもたのしみ!!」、「そりがたのしみ♪」と言いながら、ニッコニコ笑顔で遠足を期待している様子が目で見てわかるばら組さん。「いってきまーす!!」と元気よく出発しました。
 まずは、民話を聞きに古民家へ。普段民話を保育所で語ってくれる清子先生に語っていただきましたが、古民家で聞くといつもと違う雰囲気を感じ、子どもたちは普段以上に聞き入る姿が見られました。
 民話を聞いた後は古民家を見て回りました。昔ながらのかやぶき屋根に現代の家とは違う雰囲気に少しドキドキな様子がみられました。民話にも出てきた昔の道具を見て、「これはどうやってつかうのかな?」と興味をもったり、置物をとりあえず拝んだりするなんともかわいらしい一面が見られました。
 その後は、子どもたちが待ちにまったそり滑りをしました。例年の雪のそり滑りはできませんでしたが、スピード感は例年同様!!「きゃーーーーー」、「もういっかい、いってくる!」ととっても楽しむ姿が見られましたよ。part2に続く。。。

2021/02/05 豆まき会(福田町)

・・2021.2.2・・

 各クラスで升と鬼のお面を作り、2部制で行った豆まき会に参加しました。どのクラスも一人ひとりの個性が光った作品で、身に付けた子ども達もとてもイキイキとしていました!
 会で所長先生に”節分”について教えてもらった後は、各クラスで豆まきを楽しみました。今年も大きな鬼が登場しましたが、「鬼は外!!」と豆を投げ、無事に退治できました!
 あとは春の訪れを楽しみに待ちたいと思います。

2021/02/02 節分だよ!!全員集合!!(堤町)

 2月2日火曜日は節分ということで、まめまき会を行いました。しかし、今日という日をドキドキしている様子が伺えるあしぐろ保育所のお友だち。子どもたちにまめまきの意味を伝えながら、怖い、おびえるだけじゃないまめまき会にする為、どうすれば鬼に立ち向かえるかを今日という日まで色々と考えてきました。
 「なにやら鬼は柊イワシの匂いが嫌いらしい。。。」という情報を頼りに、柊イワシを用意しました。しかし、鬼の近くに設置しなければならない試練もありました。っということで、保育所で一番強い所長先生の力を借りて、柊イワシを設置してもらいました。鬼は、柊イワシの所から出られなかったので、普段怖がっているお友だちも立ち向かうことができ、無事退治することができました。
 今年は、立ち向かう気持ちや、自分の中の悪い鬼をやっつけることを大事にしてまめまき会を行いました。例年よりも積極的にいいお顔で鬼をやっつけてくれたあしぐろ保育所のお友だちでしたよ。
※3歳未満児はかわいい鬼になりきりながらも、新聞豆を標的にぶつけながらほんわかと楽しんでいましたよ。
 

2021/02/02 👹豆まき会をしました。

 今日は124年ぶりで2月2日の節分となりました。子ども達は数日前からソワソワ……今日は登所するなり豆まき会の話題でいっぱいでした。太鼓の音と共に赤鬼と青鬼の二匹が登場!すると泣いて逃げ回る子ども、先生の陰に隠れる子ども等必死な姿が見られました。担任が鬼に扮している事が分かった2歳児の女の子は「先生が鬼になちゃった~」と泣いてしまいました。3歳児クラスでは鬼が居なくなると、「鬼が島に帰ったかな」「近くの保育所に行ったかな」とお友達同士で話していました。5歳児クラスはさすがに手作り豆を手にして果敢に向かって行く頼もしい姿が見られました。豆まきをして心の中の鬼を払うことが出来たと思います。

2021/01/29 楽しい思い出✱卒園遠足 part2 (中野栄)

民話の話を聞いたら、公園でのイベント「みちのく妖怪めぐり」に参加!!古民家にいるたくさんの妖怪たちと出会った時の為に、遠足に向けて、妖怪の勉強をしてきた子ども達。行きのバスの中でも妖怪クイズをしながら、「タンタンコロリン」「あまのじゃく」「やまはは」など、13程の妖怪を覚え、いざ妖怪の住む古民家へ!「こわい」「大丈夫だよ、守ってあげる!」「手をつないで行けばいいよ!」と子ども達同士励まし合いながら、恐る恐る足を踏み入れました!沢山の妖怪たちと出会い、見つけるまではちょっぴりドキドキしていた子ども達も、古民家を出てくる頃には、達成感・満足感の表情に変わっていました✩その後は、お楽しみのお弁当をもりもり食べ、次のお楽しみ「そり滑り」へ!!勢いよく滑って大笑いしたり、友だちと競争をして盛り上がったり、思いっきり楽しみました!!もちろん、帰りのバスはぐっすりと夢の中・・・。らいおん組さん、楽しい思い出がいっぱいできたね♡

2021/01/29 楽しい思い出✱卒園遠足 part1 (中野栄)

年長組の卒園式の練習も始まり、少しずつ小学校に向けて気持ちが高まるこの時期に、保育所の思い出作りとして行っているのが卒園遠足です!今年もみちのく杜の湖畔公園へバスで出かけてきました。毎月保育所で民話の語り聞かせをしてくれている先生が古民家で待っていてくれました✩古民家で聞く「民話」はいつもと雰囲気が違く、しっかりと耳を傾けていた子ども達。話の中に出てきた「水瓶(みずがめ)」「囲炉裏(いろり)」も古民家の中で実際に見る事が出来、貴重な体験でした。耳で聞いて、目で見て、触ってみて、五感を使って体験する事で、より民話の話がしっかりと子ども達の中に入ったようなそんな気がしました。外の寒さを感じる分、囲炉裏の火の暖かさもしっかりと感じていました。(囲炉裏の写真。みんなの後ろにいるのは…座敷童!?) part2に続く…

2021/01/29 むかしあそびの会(福田町)

・・2021.1.22・・

 毎年地域の方や在園児の祖父母の方々に参加して頂いていましたが、今年は感染症対策として子ども達だけで楽しみました。
 0~3歳児は各クラスでコマや牛乳パックのパッチンなどの手作りおもちゃで遊びました。4.5歳児はホールでコマやけん玉、お手玉などの伝承遊びを楽しみました。どの遊びもすぐに出来るものではないので、できるまで何度も挑戦していました!!
 今後も伝承あそびを楽しみたいと思います。

2021/01/21 はみがきについてのお話(堤町)

 2歳児ちゅうりっぷ組、さくら組の子どもたちに、看護師がはみがき指導を行いました。
 健康に興味を持てるように、視覚的にわかりやすい大型絵本を活用しながら、看護師が歯の健康の大切を伝えていきました。実際に、はみがきをする注意点を説明していると、自然と子どもたちの口がぽかーーんと空く姿が見られて、とっても可愛かったですよ。
 次年度は、ついに3歳以上児さんになり、はみがき等々できることが増えていく2歳児さん。今後の成長がお楽しみですね。

FIRSTPREV...6667686970...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る