宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2022/08/03 なつまつり週間~2日目~(堤町)

 なつまつり週間2日目は、ヨーヨー釣りとおめん作りを行いました。ヨーヨー釣りでは0歳児~5歳児のみんながヨーヨー釣りに挑戦しました。水をパシャパシャと楽しくなる年齢がいたり、「いっぱつでとれたよ!!」と大喜びしたりする3歳以上児の姿が見られました。
 おめん作りでは、あしぐろ保育所におめん屋さんが現れて、皆におめんを配ってくれました。カラフルに彩ったものを「みてみてみてみてみてみて~」と見せに来てくれ、「あしたはこれをつけるんだよ!!」と明日への期待感をたかめる姿が見られました。

2022/07/02 なつまつり週間~1日目~(堤町)

 いよいよ今年もやってきました!!!堤町あしぐろ保育所夏の風物詩、夏祭り週間が始まりました!!
 以前は一日完結で、保護者の方と一緒に夏祭りを楽しむようにしておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策として、子どもたちだけで行っています。

 1日目は、オープニングとして、お神輿を披露をしたあと、夏祭り週間に期待感を持てるように今週行うことを伝えました。最後には盆踊りで夏祭りの雰囲気をみんなで感じました。
 2日目は、お面作りとヨーヨー釣りで、お祭りの小物をゲットします。
 3、4日目は、各クラスで2~4歳児は屋台ごっこや、的当て屋さんをしたり、5歳児はおばけ屋敷を開催する予定です。
 5日目はフィナーレとして昼花火で堤町あしぐろ保育所の夏まつりをしめくくる予定です。
 今後の速報をお楽しみに~。

2022/08/01 どんどこ山に謎の……(堤町)

 先日、5歳児ばら組さんが近隣の山(通称:どんどこ山)へ遊びに行きました。するとなにやら不思議な足跡が!?近くを探索していると、かじられていたキュウリが発見されました。
 ピンときた子が「かっぱのあしあとだ!!」と言い出したことが皮切りに「あそこにいた!!」、「いまうごいたきがする!!」と次々と目撃情報が寄せられ、保育所に戻ってきた後も事務室の先生に「かっぱがいたよ!!」と大興奮な様子が伺えました。
 その後も河童から手紙が来たり、クラス内に河童が書いたであろうという絵が飾られたりと、翻弄されているばら組さん。今後、この河童とどうなるのでしょうか…8月20日に行われるばら組のおたのしみ会と何か関係はあるのでしょうか…こうご期待です。

2022/07/26 ぴゅ~~ん......どかーーーん!!🎆(堤町)

 先日0歳児たんぽぽ組では、夏の風物詩の花火をトイレットペーパーの芯で作りました。
 保育士に支えのもと判を押す子や、自分自身で判を押す子と参加の仕方が様々でした。画用紙に絵の具がペタペタとくっつく感覚を楽しんだり、不思議そうにみたり、繰り返しペタペタしてみたり・・・とっても楽しそうに参加しておりましたよ。
 できた作品を見てもニコぉっと笑うたんぽぽ組さんがとっても可愛かったですよ。

2022/07/26 不思議な光の不思議なお話(堤町)

 姉妹園の福田町あしぐろ保育所が『めっきらもっきらどおんどん』のブラックパネルシアターを借りたということを聞いたので、堤町の子どもたちにもぜひ見せてほしい!!っということで、黒子になる先生と、ブラックパネルシアターを福田町から借してもらいました。
 3歳以上児のお友だちが、めっきらもっきらどおんどんの話の雰囲気を感じながら、ブラックパネルシアターの不思議さ、綺麗さに集中している姿が見られました。
 「こわいけどたのしかった~♪」と暗い中での物語にドキドキしながらも、何かひきつけられる物語を感じる子どもたちでしたよ。

2022/07/23 ゆり組特製!!大・洞・窟!!(堤町)

 4歳児ゆり組さんが、6月の頭くらいから始めていたお家ごっこからの派生の洞窟遊び。洞窟の中には何がある?暗いから光が必要!!暗い所の光は綺麗!!生き物はいる?へびやこうもりがいる!!恐竜もいる!?等々、子どもたちの中で色々とイメージを広げていき、色々なものを作り、先日ホールに大洞窟を完成させ、探検をしてきました。
 「ほうせきみつけた!!」、「なんだこれーーー!!」とライト片手に隅々を探索する子、「うわぁぁぁぁ」っと駆け抜ける子等々、様々な様子が伺えました。
 大洞窟の向こう側には、巨大プラネタリウムがあり、1人のライトでは輝きが少なかったものの、クラスみんなの光があれば、星の輝きがどんどん強くなり、素敵な星空が浮かび上がりましたよ。
 今回の遊びでは、子どものなぜ?これがしたい!!という気持ちを大事に進めてきました。実はこうしたかった等の思いも気づきつつ、今後も子どもの主体性を大事にする保育をしていきたいと思います。

2022/07/23 保育参観、懇談会を行いました(堤町)

 新型コロナウイルス感染症対策で3回に分けた保育参観、懇談会の3回目を行いました。1歳児すずらん組さん、2歳児ちゅうりっぷ組さん、5歳児ばら組さんの3クラスで行い、製作を親子で楽しむ3歳未満児の2クラス。ばら組さんでは、普段しているリズムの勇姿をお家の方に見せ、頑張る子どもたちの様子にお家の方からはほっこり笑顔がこぼれる様子が伺えました。
 普段保育所でどういったことをしているかをみていただき、安心してもらったり、新たな一面を見ていただいたりした保育参観、懇談会。子どもたちも楽しい保育所に大好きなお家の方がきて、特別感があり、楽しい一日になったようです。

2022/07/19 ばら組収穫の時!!(堤町)

 5歳児ばら組さんが植えていた、枝豆とジャガイモがついに収穫の時がきました。待ってましたと言わんばかりに、枝豆をムシムシとむしとり、ジャガイモはまるで宝探しをするように掘り起こす子どもたち。「これはぼくがみつけたんだよ!!」と手に溢れんばかりのジャガイモを手にするお友だち。枝豆は、今日のおやつで、ジャガイモは明日ジャガバターにして食べる予定です。
 自分たちで育て、自分で作るジャガバターを食べた時の子どもたちの顔が楽しみですね。

2022/07/12 危険な時にはこうしましょう(堤町)

 防災教育の市民団体「ゆりあげかもめ」の佐竹 悦子先生をお呼びして、防災講座を5歳児ばら組さんにしていただきました。
 視覚的にわかりやすいものを活用して、災害について教えていただきました。また、地震や津波、台風や火事の時の避難の方法や、口を押さえる等の対応をミニゲームのような形で伝えていただき、楽しくも大事な所の対応を学びました。
 月一度の避難訓練の大事な所を口にする姿もあり、しっかりと避難訓練の思いが残っているばら組さんでした。

2022/07/12 とうもろこしは不思議なんだよ~(堤町)

 とうもろこしのおいしい季節になり、子どもたちが生のとうもろこしに触れ皮むきをしたり、皮を観察したりして、とうもろこしを観察しました。
 3歳以上児は豪快に剝いて、「つぎはつぎは???」と意欲的に皮むきをしてくれました。3歳未満児では、皮が線になる様子を不思議そうに見つめたり、髭の部分をもしゃもしゃ触れて、感触を楽しむ様子が伺えました。
 食べる際には、「あま~い」と大喜びで食べる様子が伺え、見る触れる食べるっと思う存分とうもろこしを味わう姿が見られました。
 “なんでひもがついているんだろう?”、“なんでみがいっぱいなんだろう?”と疑問盛りだくさんになる子どもたちでした。このなんでを広げていき、子どもの意欲に添ったやりとりができるようにしていきたいと思います。

FIRSTPREV...1718192021...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る