宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2019/05/30 わくわくタイムがありました♪(堤町)

堤町あしぐろ保育所では、0・1・2歳児クラスの小さいお友だちが一緒に、いろいろな活動を楽しむ「わくわくタイム」という時間があります。
今日は今年度はじめてのわくわくタイム!みんなで大好きなお話や体操を一緒に楽しもう♪ということで、ホールにて『あかずきん』のパネルシアターを見たり、『エビカニクス』や『ラーメン体操』を踊ったりしました。
親しみのある『あかずきん』は、パネルシアターで見るとドキドキが倍増!お話の世界に夢中な子どもたちでした。
大好きな体操は、振りをしっかりと覚えてはりきって踊る2歳児のちゅうりっぷ組さん・さくら組さんを見て、1歳児のすみれ組さんも体を動かします。楽しい雰囲気に包まれて、0歳児のつくし組さん・たんぽぽ組さんもにこにこ笑顔で体を揺らしていました。いろいろなクラスのお友だちや先生と、ちょっぴり特別でとっても楽しい時間をすごしました!

2019/05/23 「春のたべもの」がたくさん!(堤町)

3歳以上児クラスを中心に、春に旬を迎える食材について野川栄養士からお話を聞く、「春のたべもの」がありました。
春に旬を迎える食材として今日紹介されたのは、タケノコ・わらび・そら豆・玉ねぎ・春キャベツ・セロリ・うど・アスパラガス・いちご・甘夏と、もりだくさん!冬の間に土の中の栄養をたっぷり蓄え、香りがあったり、栄養価が高かったりするのが、春に旬を迎える食材の特徴だそうです。
栄養士のお話を聞くだけでなく、実際に食材に触れたり、香りを確かめたり、食べ物についてお友だちと話題にしたりしながら参加したみんな子ども達でした。
今日のお給食には、春キャベツや甘夏、タケノコやふきが使われました。「春のたべもの」でさらに旬な食材への親しみが広がったのか、お給食に入っている食べ物をじっくりと見たり味わったりする様子が見られましたよ。

2019/05/17 楽しかった親子遠足♪③(堤町)

遠足と言ったら、お弁当!遠足前や目的地に向かうバスの中で、お弁当の中身についての話題が飛び交うほど、子どもたちにとっても何よりのおたのしみだったようです。
おうちの方が作ってくれたお弁当には、おいしそうなおかずやおにぎり、サンドイッチがズラリ。たくさんあそんだ後に、ピカピカのお空のもと、みんなで一緒に食べるお弁当は最高でした!
帰りのバスの中では、みんなあそび疲れて寝ちゃうかな‥?と予想していましたが、さすが元気いっぱいの子ども達。遠足での出来事についておしゃべりが止まらない様子で、保育所に着くまで楽しさでいっぱいの遠足でした。

2019/05/17 楽しかった親子遠足♪②(堤町)

グランディ21集いの広場では、ブーメランやカラー望遠鏡、パラシュートなど、子どもたちが遠足に向けて作ったおもちゃや、シャボン玉、大型遊具であそびました。また、虫探しに夢中な子や、おうちの方と楽しそうに広場をかけ回る姿も見られ、それぞれが、ニコニコ笑顔いっぱいですごしていました!

2019/05/17 楽しかった親子遠足♪①(堤町)

3歳以上のひまわり組、ゆり組、ばら組の親子遠足がありました。
ピカピカの青空のもと、グランディ21集いの広場に出発!
みんなで一緒に大きなバスで行く遠足に、わくわくでいっぱいの様子の子ども達。バスの中ではみんなで歌ったりクイズ大会をしたり、バスから見える景色を楽しんだりして大盛り上がりでした。
グランディ21では、みんなで体操やフォークダンスをするレクリエーションタイムも。だいすきなおうちの方、保育所のお友だちや先生たちと一緒にすごせる遠足ならではの時間を楽しみました。

2019/05/10 畑通信「あしぐろ農園本格開園!」(堤町)

5歳児ばら組のじゃがいもに続いて、次々と保育所の畑やプランターに野菜の苗や花の種が植えられ、あしぐろ農園は今年度もにぎやかになりそうな予感でわくわく。3歳児ひまわり組はみんなで相談して、パプリカときゅうりを育てることになりました。保育士の、苗の扱い方や植え方についてのお話を真剣に聞き、小さな手で優しく苗を持ったり、土をかけたりする一生懸命な姿がとってもかわいらしいひまわり組さんでした。苗を植えたら水やり。ちょっぴりじょうろが重いけれど、「大きくなってね」の気持ちを込めて、お水をたっぷりかけました。夏にたくさん収穫できるよう、これからみんなでお世話をがんばろうね!

2019/04/26 こどもの日の集いがありました(堤町)

子どもたちの健やかな成長を願って園庭に飾られた大きなこいのぼりの下で、元気いっぱいにあそんでいたみんな。5月5日のこどもの日に向け、堤町あしぐろ保育所では、今日「こどもの日の集い」が開かれました。各クラスで製作したこいのぼりの紹介を代表のお友だちがしてくれたり、みんなで『こいのぼり』を歌ったり‥そして、保育士による「おたのしみ」は、端午の節句に関する劇!こどもの日に関するクイズや、こいのぼりや兜、菖蒲の意味についてのお話に興味津々の子ども達でした。おうちでも、ぜひ話題にして、行事や文化への親しみを広げてみてくださいね。

2019/04/26 こいのぼり作品展(堤町)

こどもの日に向けて、各クラスでこいのぼり製作をしました。手形・足形で作った0歳児のお友だちから、折り紙やスタンピングで作った5歳児さんまで‥クレヨンや絵の具、はさみや折り紙、いろいろな道具や方法で、それぞれの年齢の個性が見られる素敵なこいのぼりが出来上がりました。中には、小さなこいのぼりを合わせて大きなこいのぼりにするクラスも。堤町あしぐろ保育所では、そんなみんなの作品を、どのクラスのお友だち・おうちの方にも楽しんでもらえるよう、ホールにて「こいのぼり作品展」を開催しました。どのクラスのこいのぼりも、園庭のこいのぼりに負けないくらい力強く、かわいらしく泳いでいました。

2019/04/25 つよい歯をつくるために!(堤町)

4歳児ゆり組で、山﨑看護師によるはみがき指導がありました。保育所では毎日、お昼寝前にはみがき・フッ化物洗口を行っていますが、今日は山﨑看護師から、絵本や人形、歯の模型や大きな歯ブラシを用いて、はみがきの意味や方法についてお話をしてもらいました。ちょっぴり難しいお話だったかもしれませんが、真剣に見たり、聞いたり、自分の考えを話したり‥子どもたちなりに、歯の健康への興味が見られました。お話の後は、みんなでフッ化物洗口。フッ化物をお口に入れて、上手にブクブクうがいをしました。山﨑看護師からも、ほめてもらい、にこにこ!お口の中はピカピカ!のみんなでした。

2019/04/16 お花見に行きました(堤町)

4歳児ゆり組さんが桜を見に行ってきました。つくしやたんぽぽを摘む子、乗り物や建物に夢中な子、お歌をうたいながら歩く子・・お友だちと手をつないで、地域の方に元気にごあいさつをしながら、にぎやかにお散歩を楽しみました。青葉体育館周辺に到着すると、大きな桜の木が!花びらを拾い集めたり、桜の木を見上げたりして大喜びのみんな。どんどん歩き進むと、もっとたくさんの桜の木が道路沿いに並んでいて、満開の桜が目の前に広がりました。梅田川と桜の組み合わせにうっとりしたり、川であそぶ鴨を見つけたりしていた子どもたち、春を大満喫しています。ちょっぴり遠出となりましたが、桜の花びらや草花をお土産に、「ただいまー!」と保育所に帰ってきてくれたゆり組さんでした。

FIRSTPREV...4344454647...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る