宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2019/03/29 畑締め!!

 新しいクラスの子どもが耕した畑の仕上げを、現年長クラスのばら組さんがしてくれました。
 もう畑作りは、おてのもの!!と言わんばかりにうねを作ってくれ、最後には畑を大事に使えるように卒園製作の柵を刺してくれました。
 来年のあしぐろ農園も豊作間違いありませんね。本当にばらさんありがとう!!!

2019/03/26 0歳児、5歳児で仲良くお散歩にいってきました👣

 ピンク帽子の0歳児と緑帽子の5歳児が、一緒にお散歩に行ってきました。前日から「あかちゃんとおさんぽにいくのがたのしみ!」と期待を胸に、0歳児のクラスを見てから降所するばら組のお友達がいて、お散歩をとっても楽しみにする姿が見られました。
 当日、「いってきまーす」とあかちゃんと一緒に手をつないだり、散歩車を保育士と一緒に押したり、0歳児と散歩へいけることが嬉しい5歳児。また、お兄さん、お姉さんに手をひかれ、嬉しそうに笑顔を見せる0歳児の姿が見られました。
 広場についてからは、赤ちゃんのために落ちている木の実や花を持ってきてくれる5歳児。近くの葉っぱや花に興味津々の0歳児。小さいクラスも大きいクラスも春の訪れを十分に感じてこられたようです。
 0歳児の赤ちゃんに対しての接し方や、思いやる気持ちが育ったり、大人だけではない色々な人と関わりがもてることが、保育所ならではの良い所だなぁと改めて感じたお散歩でした。

2019/03/26 畑の土づくり~次年度に向けて~(堤町)

 来年の畑の活動に向け、新しくばら組、ゆり組になるお友達が畑を耕してくれました。
「保育所で一番大きくなるね。頑張ってね!!」「おいしい野菜作れる畑にしてね。」と保育士が声をかけるとスコップ、シャベル片手に「がんばるぞー」と張り切ってくれました。進級の喜びや、来年度の期待感が高まる様子が伺えましたよ。
 また、今週の金曜日には、現年長のお友だちが今までありがとうの感謝の気持ちや、新しいばら組、ゆり組、ひまわり組のお友だち頑張ってねの気持ちを込めて、畑の仕上げを行います。みんなで保育所を盛り立ててくれている三歳以上児さんです。

2019/03/23 みんなありがとう!!お返しに・・・(堤町)

 3月20日(水)のお別れ会をした日に、ばら組さんが『いままでありがとう』『お別れ会ありがとう』の気持ちを込めてクッキングをしました。
 「おおきいのつくってあげるんだ」「たくさんつくらなきゃな~」とやる気満々のばら組さん。ホットプレートで焼くとき、フライ返しでひっくり返す時の表情は真剣そのもの。焼き終えたらお待ちかねのトッピングターイム♪生クリームやカラースプレーを存分に使ってデコレーションしていました。
 
 今まで遊んだ年下の友だちや、先生たちに感謝の気持ちを伝えながら届ける年長組のばらさんを見て、人と人が繋がることの大事さ、素敵さをしっかり学んでくれたなぁ~と感じました。

2019/03/23 今までありがとう...ばら組さん!!(堤町)

3月20日(水)にお別れ会をしました。
 年長クラスのばら組が自分が行く小学校ごとに入場し、小学校で頑張りたいことや、やってみたいことを発表してくれました。
 その後は、同じ2階で過ごした年中クラスのゆり組からキーホルダー、年少クラスのひまわりからメダルのプレゼントをしてもらいました。3歳未満児のクラスからは「おもちゃのチャチャチャ」の大演奏会のプレゼントで会場は大盛り上がり!!プレゼントを渡した後は、ばら組さんが4月からやってきた思い出をゆり組、ひまわり組のお友だちが再現してくれて「あんなこともあったな~」なんて言う声も聞かれ、送られるばら組さんや他のお友だちも沢山笑って、あったかいお別れ会でした。
 退場の際は、ばら組以外の子どもたち、先生たちで花道を作って「ばら組さん今までありがとう」「学校行っても頑張ってね」とみんなでタッチをしてお別れしました。

2019/03/13 🔨卒園製作🔨(堤町)

 卒園式に向けて、年長組のばら組さんが卒園製作を取り組みました。
 子どもたちと考え作りたいものを決めて、製作にあたりました。木材に自分たちの顔を書いて、しっかり思い出に残るようにしました。普段使うことのない道具に興味津々な様子が伺え、意欲的に取り組むばら組の子どもたち。「木材の角は、赤ちゃんたちには危ないからしっかり削ってね」と伝えると、「みんなのためだーーー」と言いながら一生懸命削ってくれました。釘を打つときは、「じぶんでできる!!」と言いつつ、慎重にかつ大胆に打ってくれました。
 卒園という大きな節目にむけて、期待や不安もあるようですが、『保育所で一番大きいお兄さん、お姉さんなんだ!!』という気持ちをもって製作をしてくれていましたよ。

2019/03/13 午後おやつでおにぎりぽん♪(堤町)

 2歳児クラスでは、午後おやつの鮭わかめご飯を自分たちでラップで包み、おにぎりにして食べました。普段食べているおやつでも、自分たちでひと手間加えたこともあってか「おいしー」とニコニコ笑顔がみられたり、大きい口を開けて普段より意欲的に食べる姿が見られました。
 おにぎりにしている時や、みんなで食べている時に【おにぎりぽん♪】が流れ、楽しい雰囲気の2歳児クラスでした~

2019/03/01 あかりをつけましょぼんぼりに~♪(堤町)

 3月1日の今日、堤町あしぐろ保育所では『ひなまつり会』をおこないました。朝の合同保育の時間から、「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と歌う姿が見られ、今日の会を楽しみにしている様子が伺えました。
 会が始まり、ひな人形は昔は川に流されていたことや、人形がみんなを悪い物から守ってくれることなどを保育士から伝えられ、真剣に聞く様子が見られました。また、途中でしたひし餅クイズでは、「わかるー」「はーいはーい」と大盛り上がりで楽しんで会に参加する姿が見られましたよ。
 その後の各クラスの作品発表では、ドキドキしながら「くれよんでつくった…」「おりがみで!!つくりました!!」等々緊張したり、元気よく発表をしたり、ステキな各クラスの製作を発表してくれましたよ。

2019/02/21 どきどきタイム【お店屋さんごっこ 2日目】(堤町)

 一日目を終えて、こうしてみたいああしてみたい、もっとこうすればよかった等々、子どもたちなりに色々な思いがあり、商品を増やしたり、商品の見せ方を工夫したりする二日目となりました。
 前回好評だった水族館の釣り堀が今回もにぎわったり、一通り回って商品を確認した後、フードコートでコーヒーやたこ焼き等を買って一休憩をしたりと、アウトレットや大型デパート気分を味わう様子が伺えました。

 今回のお店屋さんごっこでは、自分たちで身近なお店のイメージを表現したり、お金のやりとりをする社会性、異年齢児で関わりあいをもち関わりの幅を広げたりと、遊びの中に沢山の教育が含まれていた3歳以上児の活動になりました。

2019/02/19 どきどきタイム【お店屋さんごっこ】(堤町)

 三歳以上児が合同となって活動を行うどきどきタイムでお店屋さんごっこを行いました。3歳児ひまわり組は、メガネ屋、ピザ屋。4歳児ゆり組は、お菓子屋、アクセサリー屋。5歳児ばら組はカフェ、たこ焼き屋、SEIYU、水族館と様々なお店が開店しました。お金を子どもたちと作ったり、各クラスで子どもの主体性を大事にしていけるように子どものやりたいことを取り上げていったりして、準備を進めていきました。
 二日予定しているうちの一日目。今まで準備してきた分とっても楽しみにしていたようで、「いらっしゃいませー」と声を張り上げる子どもたち。。。400円で何を買おうか悩む子どもたち。。。そして開始数分で各店舗が大繁盛!!買う側売る側が大盛り上がりになりました。
 2日目につづく。。。

FIRSTPREV...4445464748...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る