宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2023/10/18 わらべうたで遊びました(堤町)

 春先にもきていただいた大竹先生をお呼びして、わらべうたを教えてもらいながら、保育士、子どもたちが一緒になって楽しみました。
 今回は3歳以上児の参加となり、3クラスで行いました。子どもたちは“てってのねずみ”“どんぐりころちゃん”等の2人組で行うわらべうたや、“ぼーさん”“なべなべそこぬけ”等の皆で行うわらべうたに大盛り上がり。
 人と関わりながら「楽しい」っと思える経験ができるのも、わらべうたの良いところですね。

2023/10/17 運動会!!~エピローグ~(堤町)

 先週の土曜日に運動会を終えて、楽しい気持ちが冷めやらぬ、ほやほやの内に、3歳未満児合同で運動会遊びをしました。運動会で行っていたフラフープトンネル、手作りタクシー、フラフープ電車等々、他クラスがしていた各コーナーを自由に遊びました。やってみたいと思っていたコーナーが3歳未満児なりにあったようで、トンネルを潜ったり、タクシー乗り場に大行列が並びました。
 運動会を終えたあとでも、身体を伸び伸び動かし、振り返り楽しむ3歳未満児さんがとっても可愛いですね。

2023/10/17 秋まっしぐら(堤町)

 秋の味覚のサツマイモ。実際に掘って触れる体験、芋掘り遠足に5歳児ばら組さんが行ってきました。
 今日は大型バスで「しゅっぱーつ!!」と嬉しさ全開で宮城県農業高等学校の畑へ行ってきました。“たくさんほる”“おおきいいもをほる”等、それぞれが期待感を持って掘っていました。畑を掘っていき、イモが発見されると「あったー!!!」と声が上がると集まる子どもたち。時に「さきにみつけた!」「ぼくがさきだ!!」と喧嘩もありましたが、「きょうりょくしたほうぜったいいいよ。」と協力を促す子どももいて、協同性が見られた子どもたちでした。
 頑張った後のお楽しみお弁当タイムでは、「ぼくのおべんとう!!」「みてみて」とお家の方の頑張って作ったお弁当を喜んで見せ合い、満面の笑顔で食べていました。十分に楽しんできたのか、帰ってきた後の疲れた感が体中から出ていたばら組さんでした。
 今回掘ったサツマイモは、各家庭に持ち帰りをしたり、2週間寝かせて石焼き芋にする予定だったり、これからのわくわくがとまらないですね。

2023/10/16 運動会!!part2(堤町)

 2部の以上児では、3歳以上児が親子で行う親子競技と、クラスで行う団体遊戯を行いました。待ちに待った運動会だけあって意欲的な姿が多く見られました。ただ、多数の応援にちょっと緊張する姿も見られたお子さんもいましたが、徐々に普段通り、いや普段以上の姿を見せてくれました。
 各クラスほんわか可愛らしい姿を見せてくれましたが、5歳児ばら組さんは、親子とのマット引き勝負だったり、最後の締めのすずめ踊りは、大盛り上がりでした。保護者の方には「もう最初の構えから涙がでるくらいかっこよかったです」と感動される方もいましたよ。
 色々な方から“素敵”“かっこいい”と言われ、子どもたちも自信につながった運動会となりました。これからの成長もとっても楽しみな子どもたちです。

2023/10/14 運動会!!(堤町)

 10月14日土曜日。本日運動会を行いました。天気がこれでもかっというくらい晴れてくれて、お家の方と一緒に子どもたちもニコニコで登所してきておりました。
 コロナ対応が緩和され、保護者2名ということもなく、祖父母の方、兄弟の小学生等々、多数の方が応援にしに来てくれました。
 0歳児が『色』のテーマの親子競技から始まり、なんとも可愛らしい姿でスタートした運動会でした。1歳児の『花』を題材の親子競技を行い、2歳児では『風と空』のテーマで親子競技を行いました。這う、歩く、潜る、走る等、発達を盛り込んだ競技にお家の方もほんわかしながら楽しんで参加してくださいました。
part2に続く

2023/10/12 ただいま研究中!?(堤町)

 今週末に運動会を控えている堤町あしぐろ保育所のお友だち。4歳児ゆり組さんと5歳児ばら組さんが、練習風景をビデオで撮影してどんなふうに見えてるか見てみました。
 ホールで上映すると、最初は「○○くんだー」「わたしうつってたー」と大興奮でしたが、次第に表情が見入るような姿に。自分たちの姿を見終わると、「もっとうであげれば、、、」「すわらなきゃよかったなー」と振り返る姿が見られました。その後の運動会の活動では、いつも以上に張り切る姿が見られました。
 先生に「こうするとかっこいいよ」と言われるよりも、自分の姿を確認して“こうしたいほうがいいな”と子ども自身が感じられる経験になったかと思います。お家の人にかっこいい姿を見せたい、できなかったことができるようになったことを見せたい、等々子どもたちなりに運動会に目標をもって取り組んでいるようです。

2023/10/06 絵本のお〇〇さん(堤町)

 最近、堤町あしぐろ保育所の4,5歳児のお昼寝前に、なにやら素敵な絵本おばあさ...もとい絵本おねえさん(所長先生)がきてくれてお話をしてくれております。一日一冊お話ができる時に、日本の昔話や、海外の童話等々、色々なお話をしております。
 色々なお話の世界を知ってもらいたい、楽しんでもらいたいという思いで始まった絵本お姉さん。子どもたちは目をまんまるにして絵本の世界に没頭している姿が見られています。ある子は降所する前に「あしたはこれよんで~」と事務室にお願いをしに来てくれたり、「まだしょちょうせんせいこないの?」とお昼寝前を楽しみにしていたりしている子どもたちです。
 「お話を聞きなさい!!」なんて言わなくても、子どもが興味あること、なんだろう聞いてみたいと心を動かすことで、とってもいい顔で聞いてくれるようになるんですね。

2023/10/04 運動会に向けて!!part2(堤町)

 大分過ごしやすい時期になって、運動することも心地良い季節になりましたね。今日は、0歳児~2歳児までのミニ運動会を行いました。
 普段から子どもたちが保育所でしている、走る、潜る、登る等の動きを取り入れた、サーキットや遊戯を行いました。走ってる所、登っている所等々、一挙一動がもう可愛いの一言に尽きる姿を見せてくれました。子どもたちも“頑張ろう”というよりは“たっのし~”と言わんばかりの表情で参加しておりました。
 10月14日の土曜日に行われる運動会では、お家の方と動けるので、今日以上の笑顔が見られることが楽しみです。

2023/10/03 運動会へ向けて!!(堤町)

 10月14日(土)は、運動会を予定しております。今年は、コロナが空けての最初の運動会ということで、縮小していた規模を少し大きくして取り組む予定です。
 そんな中、5歳児ばら組さんでは、当日はスズメ踊りを踊る予定なのですが、スズメ踊りの必需品といえば...そう扇子です!!その扇子づくりを行ったのですが、扇子の紙は薄く、絵の具では紙が破れて使えない...クレヨン、鉛筆では綺麗に色付かない...ということで今回はスプレーに挑戦しました。綺麗に色付く扇子に「わあぁぁ」と良い笑顔を見せるばら組です。ただ、スプレーの押すところが子どもの力ではなかなか難しく、そこは先生がお助けしましたが、自分たちで作った扇子で踊ることを楽しみに意欲的なばら組さんでした。
 全て大人が用意するのではなく、自分たちですることがあるからこそ、より意欲を持ってくれています。

2023/09/30 保護者会主催『親子リズム』がありました(堤町)

 週に一度の毎週月曜日に行っている、子どもたちが大好きな“リズムとうた”を今回は保護者会主催で行いました。普段の保育所での様子が見たい!!子どもたちがいうリズムって楽しいの!?と興味をもった方が多数参加していただき、全クラス親子合わせると総勢184人の参加でした。
 三歳以上児、三歳未満児で分かれて、普段しているリズムをお家の人に見せたり、お家の人と一緒に跳んで走って揺らして回って、思いっきり体を動かして楽しむことが出来ました。「もうよくないですか?」「結構ハードなんですね。」っと笑顔で全力で動いていただいた保護者の方にも感謝です。
 中には、大人数の環境にドキドキしてしまう子もいましたが、ドキドキする気持ちを受け止めるお家の方々素敵でした。また来年には姿がきっと変わるはず。そんな成長が楽しみですね。

FIRSTPREV...56789...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る