宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2023/06/09 歯は大切に(堤町)

 先日、4歳児ゆり組、5歳児ばら組で歯磨き指導を行いました。看護師が絵や紙芝居を使い、視覚的にわかりやすく歯の大切さを伝えていきました。また、パペットを使ってどこが磨き残しやすいか歯磨きの仕方を伝えると、思わず口が「あーーーん」と空いてしまう可愛い姿も見られましたよ。
 歯磨き指導後の歯磨きでは、「こうでいいの?」と教えてもらえたことを意識しながら歯磨きをする姿も見られたり、「お家での歯磨きの時間長かったですよ」とご家庭でも意識した時間が見られましたよ。
 完璧に磨き残しがないっということはまだ難しいかもしれませんが、綺麗にすることの大切さを子どもなりに感じてもらえたかなと感じました。

2023/06/08 保育参観・懇談会1回目(堤町)

 5月27日に0歳児たんぽぽ組、1才児すずらん組、5歳児ばら組の保育参観・懇談会を行いました。
 たんぽぽ組さんでは、親子での触れ合いや大竹先生に教えていただいているわらべうたを主として行い、普段保育の中で大事にしている所をお家の方と一緒に体験してもらいました。
 すずらん組さんでは、親子で一緒に作る楽器を製作しました。お家の方が抑えて、子どもたちが色をぬりぬり。最後はできた楽器で大演奏会!!個性あふれる楽器での演奏は盛り上がりました。
 ばら組さんでは、親子勝ち抜き新聞紙ジャンケンから始まり、その後子どもたちが大好きな毎週月曜日に行われているリズムをお家の方の前で披露しました。新聞紙ジャンケンでは、ジャンケンに負けると新聞紙折りたたみ、“立っている敷地がだんだん狭くなる...”“どうにかしなくては...”“そうだおんぶだ!!”っと子どもたちがお家の方におんぶして最後の最後まで粘る姿が見られました。ふらふらになりながら片足でも粘るお家の方に、嬉しそうなおぶられる子どもたちで盛り上がってました。リズムでは、普段保育所で行うような自信あふれるリズムに「思っていた以上にハードで凄かったです」「あれは子どもたち楽しいですね」と子どもたちが楽しむ普段の様子を見ていただきました。
 懇談会では、同じ悩みを抱えていることが解消されたり、普段あまり関わる事のない保護者同士でお話しできたりと、満足される声が多かったです。
 普段連絡帳や、送迎の際にお伝えしている子どもの姿以上に、感じられる子どもたちの様子を存分にお伝えできる保育参観。まだ行われいないクラスは、2回目、3回目と楽しみにしててくださいね。

2023/06/07 どっちが大きくなるかな?(堤町)

 4月にきゅうりの種を植えて育て始めた4歳児ゆり組の子どもたち。クラスで育てていたものが、大きくなってきたので、外の畑に持っていきました。するある子どもからこんな一言が...「はたけとぷらんたーだとどっちがおおきくなるの?」と気付いた子どもの声を保育士がひろい、畑とプランターの両方で植えてみることにしました。
 どちらが大きくなるか、ワクワクの期待感を持ちながら、苗植えや水やりをする子どもたちでした。今後の成長に子どもたちと一緒に丁寧に観察をしていきたいと思います。

2023/07/05 どんどこ山での実のある活動(堤町)

 近隣の自然環境の三本松緑地。子どもたちからは、どんどこ山と呼ばれて親しまれております。
 先日5歳児ばら組さんの子どもたちでどんどこ山までお散歩に行きました。木が生い茂っている山だけあって、木の実が沢山落ちていて、袋を片手に「なんかあったー」「これはなに?」と友だちと興味を持ちながら参加する様子が窺えました。木をオバケに見立てたり、「はっけん!!」と盛り上がったりしながらもどんどこ山の雰囲気を楽しんでいました。
 戻ってきてからも、図鑑片手に友だちと木の実チェックする姿も見られ、実のある園外活動になったかと思います。木の実だけに。

2023/05/29 3年ぶりの動物ふれあい(堤町)

 コロナで行うことが出来なかった動物ふれあいでしたが、今年は3年ぶりに行うことが出来ました。前日から動物が来るということを聞いた子どもたちは大喜び!!
 そして当日。菅原動物病院からうさぎ、犬、猫、モルモットを菅原先生が連れてきてくれる様子を見た子どもたちは「キャーーー」と大歓声でした。実際に目の前に来ると、優しくなでる子どももいれば、恐る恐る近づく子どももいて、各々の参加の仕方がとっても可愛かったですよ。中には、「あったかいよ」「ドキドキしてる」と子どもなりに命の大事さを感じている様子が見られました。
 秋にもう一度動物ふれあいを行うので、今回とまた違った成長を見せてくれるのが楽しみです。

2023/05/27 花の氷は謎だらけ(堤町)

 先日、お花を摘んで色水遊び作った3歳児ひまわり組さん。花を凍らしてとっておいていたものを使って遊びました。冷えた感触や、溶かすと色が手につくことを楽しむ様子が窺えました。また、「どうやっていれたの?」と氷の中に入っていることを不思議そうに見つめる子どももいて、興味津々な様子が見られましたよ。
 色んな素材を保育士が用意していき、子どもがどんな興味を示すか、どういう遊びに展開していくかをみていきながら環境を用意していこうと思います。

2023/05/20 お花を使っていっすか?(堤町)

 あしぐろ保育所のお花が少し元気がなくなっている所を見たひまわり組の先生が「このお花遊びに使っていいっすか?」っと言われたことがきっかけで、3歳児ひまわり組でお花を使って遊びました。
 オレンジ、紫、黄等の様々な色を吟味しながらつんで、袋に入れるひまわり組の子どもたち。触感や香りを感じて、「いいにおいする~」なんて声も聞かれていましたよ。集めた花は、すり潰したり、水につけて色水を作ったりして、私だけのお花遊びをしました。
 普段よりも集中する姿が見られ、子どもの興味に添った活動となりました。今後、この花を使って違う遊びで楽しんでいきたいと思います。

2023/05/02 “ともだち”って楽し~♬(堤町)

 普段行っているリズムとうたの歌を保育士が口ずさむと、ニコニコと楽しそうに行う1歳児すみれ組の子どもたち。特に、2人1組で行う、“お城の仲間”というリズムとの時には、友だちと行い大爆笑!!一人で行うのではなく、友だちと行うからこそなんか楽しい気持ちになることを感じる姿が見られました。
 保育所という集団生活の中で、お友だちっていいな~と感じられる機会を沢山作っていきたいですね。

2023/05/02 春の食べ物はどんな野菜~?(堤町)

 先日、春の果物、野菜に実際に触れる体験をしました。最近よく給食に出るタケノコや、謎の長い茎のようなお野菜(ふき)、柑橘系の香り等々、春の野菜を五感で感じる子どもたち。中には、「これどっちがながいの?」「そらまめなんこあるんだろ?」と知的好奇心をくすぐられる姿もみられました。
 色々なことを感じる季節の食べ物でした。これから、夏、秋、冬の食べ物ではどんなことを感じるのでしょうか。お楽しみに~♬

2023/04/27 何で食べよう?(堤町)

 4歳児ゆり組さんでは、きゅうりを種から植える活動を行いました。卵パックに土を入れて、霧吹きで水やりをしました。子どもたちからは、「きゅうりができたらなにでたべよう?」「マヨネーズ!」「しょうゆ!」「ポン酢!」等々、色々なものが出てきました。
 どの組み合わせがきゅうりを一番おいしく食べられるのかをチャレンジして、おいしい経験、おいしくない経験と様々な経験をしてほしいと思います。

FIRSTPREV...1011121314...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る